群馬は遠いです

2006年5月22日 野球
今日は体育大会の振り替え休日でお休み。去年の振り替え休日は、運よく関東選抜の日程とかぶり、大好きなふそうの試合の応援に行くことができました。

さて今日は???

と思い、JABAのページでチェック。

関東選抜、やってはいる。

だけど・・・
群馬は遠いです。だいたい太田市って群馬のどこよ?教育界では有名な(ホントに有名なのよ、ここ)場所でも、紗琶みたいな不良教師の「太田市」の知識は、「群馬県」にあること。以上。

東芝の試合とか、ちょっと見たかったけど、ふそうならともかく、東芝のためにそこまではしません。

群馬は確かに関東だ。間違いない。だけど、遠いです。
明日ふそうの試合があるんだよね。見たいけど、休めない・・・。社会人はつらいです。
紗琶は最近LOVE COSMETICというところにはまっています。
まぁ、化粧品の通販サイトなのですが、ちょっと店頭では恥ずかしくて買えないわ・・・というような商品も扱っているのです。

たとえばバ○ブとか(爆)

紗琶が愛用しているのは、ここの「シャイニングラブローション」という乳液と、Nule Nuleという唇美容液、そして、フェロモンボディというシャーベットソープです(Sawa’s Beauty Channelに使用感など、掲載しているので、見てね)。ローションとフェロモンボディーを使うようになったら、これがまたお肌すべすべで♪手放せません☆

と、そんなことはいいとして、今日フェロモンボディが届きました。いつもおまけで何らかのサンプルがついてくるのですが、今回のは驚いた・・・☆

H専用のローション!!!

どうしろっていうのでしょうか・・・。これを使えと?
困ったなぁ・・・。この前の入浴剤とか、嬉しかったんだけど、これはちょっと・・・。ダーリン。どうする?(笑)

バラがほしい

2006年5月18日 日常
バラがほしい
紗琶は毎日TOKYU PLAZA前のバス停からバスに乗って通勤しています。実はこのバス停の近くに毎日花屋さんの屋台が出ます。そして、毎日バラの花(だけじゃないけど)が売られています。

いつも「買おうカナァ」と思うのですが、バラを買ったところで、なかなか家でゆっくり見る時間がないのです。

紗琶は花束をもらうってことも、花束を買うってことも、花束を贈るってことも、花を飾るってことも大好きなんですよ。

本屋の帰り

2006年5月17日 日常
土曜日、ダーリンとの待ち合わせの際に購入した本がこれです。だけど、電車の中で読み終えてしまったので、Yちゃんと会った後、帰りに本屋に行きました。紗琶の家の最寄り駅近くにある本屋さんは、結構遅くまで開いています。なので、重宝してます。

さて、買った本は、というと・・・。
今回は小説2冊、エッセイ(「ご当地エッセイ」と紗琶は勝手に呼んでいます)を2冊買いました。これでしばらく退屈しなくてすみそうです。今月に入って、すでに10冊近く読んでいるので、かなりの勢いで活字中毒ですよね。

さて、その本屋の帰り。
雨が降っていました。
紗琶は「もう遅いし・・・」ってことで、タクシーで帰ろうと、タクシーを待っていました。そこに女子大生と思しき女の子。その前にうちのおかんとさほど年齢の変わらなさそうなおばちゃん。
このおばちゃんが、すっごくいい人で。
女子大生は傘を持っていませんでした。おばちゃんの傘は折りたたみの小さな傘。にもかかわらず、おばちゃんは「ぬれちゃったら風邪を引くから」といいながら、女子大生に傘を差しかけてあげていました。しかも「若い子は早くおうちに帰らなきゃ!」といっておばちゃんが乗るはずだったタクシーに、女子大生を乗せ、自分はもう次のタクシーを待っていました。

自分が優しくされたわけじゃないんだけど、何か心が温まる光景を見ました。優しい人は、いい。

朝練

2006年5月16日 お仕事
今日から体育大会の学年種目(大縄跳び)の朝練だそうです。

てなわけで、早くから出勤☆
はっきりいって5時おきはきついです。
日本代表が選出されました。
個人的には中村俊輔と三都主が選ばれたのが、嬉しい。

ワールドカップといえば、日韓のワールドカップのときのことを思い出します。

そういえば日本中がサッカーに沸いているときに、紗琶、都市対抗の予選見てた。

ふそうが代表権取れなくて☆日産といすゞが代表権とって。んでもっていすゞが優勝した年。

紗琶が「社会人野球」から自立しなきゃいけなかった年。

あれから4年。
今年の都市対抗はどうなる・・・?

・・・ってぜんぜんサッカーの話題じゃなくなっちゃった☆
かなり前になりますが、都市対抗野球大会神奈川県予選(2次)の組み合わせが発表になりました。

二年連続でふそうの初戦の相手は三菱重工横浜硬式野球クラブです(いきなり茨の道!!)

それはいいんですよ。神奈川の支部大会の結果を受けてこうなったのだから。

だけど問題はここだ!!

全部平日の、しかも昼間やんけ!!!

6日(火)10:30〜
東芝 VS 一次予選3(い)
6日(火)14:00〜
三菱重工横浜硬式野球クラブ VS 三菱ふそう川崎(ろ)
7日(水)10:30〜
新日本石油ENEOS VS 1次予選1(は)
7日(水)14:30〜
日産自動車 VS 一次予選2(に)
8日(木)10:30〜
(い)の敗者VS(ろ)の敗者(A)
8日(木)14:30〜
(は)の敗者VS(に)の敗者(B)

13日(火)14:30〜
(い)の勝者VS(ろ)の敗者(ほ)
13日(火)18:00〜
(は)の勝者VS(に)の敗者(へ)
14日(水)14:30〜
(ほ)の敗者VS (B)の勝者(C)
14日(水)18:00〜
(へ)の敗者VS (A)の勝者(D)
15日(木)14:30〜
(C)の勝者VS (D)の勝者(ち)
15日(木)18:00〜
(ほ)の勝者VS (へ)の勝者(と)・・・第一代表決定戦
16日(金)18:00〜
(ち)の勝者VS (と)の敗者(り)・・・第二代表決定戦
17日(土)14:00〜
(ち)の敗者VS (り)の敗者・・・第三代表決定戦

第三代表決定戦敗者は関東代表決定戦へ…

頼む、勝ってくれ!!でないと、ふそうの試合が見られません。
そんなことはありえないので、勝ってください。ホントにお願いします。

Confidence (通常盤)

2006年5月14日 音楽
ダーリンと二人でカラオケに行きました。
で、ダーリンが好きなHYの歌を歌うってことになったんだけど、紗琶、残念ながら、HYはこのCDしか持っていなくて。しかも曲は好きなんだけど、あんまり聴いてなかったから、歌えませんでした。

てなわけで、今、「HY*SUMMER」を練習しています。
次カラオケに行くまでの練習です。
頑張ります。






HY TUN Yuhei Miyazato Hideyuki Shinzato Izumi Nakasone CD (音)東屋慶名建設 2006/04/12 ¥2,300モノクロ
ポーカーフェイス
canvas
あなたにキス
I JUST DO IT FOR YOU
4WD
scene
(Te to Te)

NAO
HY (白抜きハートマーク) SUMMER
この物語

やばすぎ・・・

2006年5月13日 読書
ISBN:4861762537 文庫 あさの あつこ ジャイブ 2005/12/01 ¥567

ある日ダーリンから一通のメール。
「『The MANZAI』、めっちゃおもしろい!」

気にはなっていたのですが、別に読みたい本もあったから、しばらく読んでなかったのね。

だけど、この前、買ってみました・・・。

紗琶が寝不足なのは、この本のせい。
睡眠時間がなくなったのは、この本のせい。

ダーリンに「寝る前に『The MANZAI』読むなんて、アホや」って言われたのも、この本のせい。

睡眠時間を確保したい。単なる暇つぶしに何か読みたい。

そういう人には薦めません。
がっつりはまります。抜けられません。
あさのあつこさんの本は「バッテリー」を読んだけど、教師としては、こういう「The MANZAI」に出てくる男の子たちのほうが、いいなぁ・・・と思います。
エロネタが苦手な人はスルーしちゃってください(笑)てか、紗琶的にはエロでもなんでもなく、純粋に疑問に思い、普通に尊敬に値するような気がすることなんです。

焦らしてすいません。本題に入ります。

実は紗琶、すごいなぁって思ってる人がいるんです。
それは・・・
ブラを片手ではずせる男性!!!

女性の背後からパチンってはずすのではなく、女性と向き合っている状態で片手ではずせる男性は、経験の多少にかかわらず、普通にすごいと思うんですよ。冷静にすごいって思っちゃうんです。

だってブラ暦○年(年がばれそうなので、隠してみた☆)の紗琶だって、いまだに自分のブラを片手ではずせないですもん。試したこともないけど。

でもふとこの前考えてみた。
片手で、しかも一発でブラをはずす男って、「経験豊富」というよりも、実はものすごい器用なのではないかと。だって自分一人じゃ、ブラをはずす練習できないでしょ。

「片手でブラをはずせる男」というテーマを一人で考えるという、エロというより、すっごくくだらないことで、2時間は退屈しないで済むと思いました。悶々とは決してせず、むしろ、「どうやって練習するのか」とか、「『(片手でブラはずしという)男にできることが紗琶にはできない』と。悩むべきことなのだろうか」とか、考えるの。紗琶、暇人だ・・・。

今読んでる本

2006年5月10日 読書
ISBN:4062753650 文庫 風野 潮 講談社 2006/04/14 ¥490
結構おもしろい。
なにがおもしろいって、ずーっと大阪弁なの。
語り手である主人公も、台詞もすべて。

思春期の男の子らしさと、微妙に大人びた部分と、そして現実的な部分と、非現実的な部分が、見事に調和してますね。
肩をぽんぽんって叩いてから、相手が振り向いた瞬間に人差し指で、相手の頬をつんってつっつくアレ。

紗琶、ひっかかっちゃいました☆

教え子ちゃんが、紗琶の肩をぽんぽんって叩くんですよ。
で、きっと、これは「アレ」だなぁとは思ったんだけど、ここは引っかかってあげました。

ぐさ・・・

え????

なんと教え子ちゃんの爪、伸びてました・・・。

新手の暴力だ・・・。
紗琶がいつも「ドキドキするなぁ・・・!」って思うラブソングがあるのです。大学生のときとかぜんぜんそう思わなかったんだけど、2002年に大失恋をした相手のことを好きになったとき(2001年の、ちょうど今頃)、このCDに入っている曲にどきっとしたんです。

3曲目に入っている「スイッチ」という曲。

♪誰にも知られずに ひとつ とってあるものがある
 それは あなたにも知られずに ずっと取っておくつもりです
 ときどきはふきこぼれそうになって あわててツマミまわすけど
 そんな私のことを見つけないでください

 はじまりは何気ない 夜の電話での言葉たち
 それが いつしか心のスイッチに触れていた
 その音に気づき始めたのは すでにあなたの恋人に
 紹介された後の祭りなのでした

・・・

こんな経験ないですか?
紗琶と、その相手(面倒だからAさんとしましょう)が知り合ったのは、ひょんなことから。たまたまそこにAさんがいた。それだけのことなんですよ。

で、何故かAさんは、どこから聞きつけたのか、紗琶の電話番号を知っていて、紗琶に連絡をしてきたのね。それでいろいろ話をしているうちに、「この人とずっと話をしていたい…」と思うようになって、気がついたら惚れていました。

だけどある日見つけた車内の後部座席のぷーさん。コレを見た瞬間、「彼女、いるんだ・・・」と確信してしまって。

今、Aさんは奥様(当時の彼女)とお子さんで、しあわせに暮らしています。紗琶にはダーリンがいる。

どんなに傷ついても、いつか必ず恋できる。
2年間恋とは(ほとんど)縁がなかった紗琶がいうんだ。
きっと間違いない。

ありがとう

2006年5月8日 日常
3000HIT突破しました!!
読んでくださる皆様のおかげです。本当に感謝しています。
忙しさに負けることなく、頑張っていきます。
今後ともよろしくお願いします!!

電車の中

2006年5月8日 日常
電車の中で、何をしたらいいのか、結構悩みます。紗琶の鞄には大抵文庫本、MP3、携帯と、「車内の時間つぶし3種の神器(っていうの???)」が入っているのですが、今日はどれで時間つぶしをするか、悩みました。

電車を待っている間、文庫本を読んでいたんですよ。結構おもしろい本だったから、ぜひダーリンにも薦めよう♪と思いながら。で、電車に乗ってもなお読みづつけてて、発車してもまだ読んでいました。

・・・うっ!!!

気持ち悪い・・・

そう。
酔ってしまったんです。
実は紗琶、結構乗り物酔いするタイプでして(旅行好きなのに)、対面式の座席でないと、長時間本が読めません。携帯も、しばらくいじくってると、かなりの確立で酔います。

かといって音楽を聴く雰囲気でもなく、しかたないから、眠くもないのに、目を閉じて、目的地まで我慢しました。

なにかいい車内での時間のつぶし方、ないですかねぇ。
GWが終わるって早すぎませんか?
選手の紹介があるのはお約束ですわ。で、けっこう面白かったので、ぱくってみました。

もし紗琶が「三菱重工横浜硬式野球クラブ」の選手の紹介Q−Aに答えたら、こうなります。

生年月日/血液型 19××.8.4/A型

出身地 神奈川県横浜市

野球を始めたきっかけ(はじめてないから「好きになったきっかけ」で)/物心ついたときから、社会人野球を見ていたから

理想とするプレーヤー像/垣野監督(プレーヤーじゃない)誰かはいえないのだけど、紗琶に「野球に対する熱い思い」を話してくれた選手がいるので、その人。

私のここに注目/ふくらはぎの裏にほくろを見つけました。

チームのここに注目(FUSOでお願いします)/誰が来ても格好いいユニフォーム(笑)年季の入った選手が年季の入ったプレーをしていて、その脇で若手選手が成長していくところ。今年からべんちゃん(佐々木選手)が主将ってところ。

今季のテーマはこれ/仕事と恋と野球を両立
社会人野球って?/見ていて親しみがもてて、楽しい。ずっとそばにあって、これからもそばにあるもの

私がやったビックプレー(私が見たビッグプレー)/いろいろあって覚えてないです
ゲームでの大失敗(観戦中の大失敗)/背中が丸焼け(笑)デコルテが丸焼け。耳の後ろの皮がむけた・・・。

このゲームは感動しました/ 2005年の都市対抗の決勝。

私のテーマソング/未完成のメロディ(矢井田瞳)

私の小さなこだわり/旅は一人で行く

最近気付いたこの人の意外な一面 /妹が色気づいた(笑)

これは旨い!!/伊勢神の卵焼き

たまらなく幸せな瞬間/ダーリンといるとき

座右の銘/形なきものに100%はありえない。Tomorrow is
another day

好きな言葉/恋愛

最近の私 /コスメマニアかも・・・。

諸事情により

2006年5月7日 日常
「さぼらない」といった次の日にはさぼってしまった、このぶろぐちゃん。

実は2日に大変なことが起きました。

ネット、つながらなくなりまして。

紗琶のだけかな??と思ったのですが、父のも、妹のも駄目で、紗琶家がいきなり「超アナログ」になっちゃいました。んでもって、次の日からべー杯っていうときにつながらないしぃ・・・(泣)いろいろ大変で、Sちゃんに泣きついたりしていました。

おかげさまで無事べー杯観戦旅行に行けました。

はっ!!!

2006年5月1日 恋愛
「紗琶の恋するぶろぐちゃん」の中には「恋愛」というカテゴリーがあります(書いている本人も忘れてた)。で、そのカテゴリーに書かれているのはたった3件!!

「紗琶の恋するぶろぐちゃん」、「紗琶の恋するひとりごと」、「紗琶の恋する社会人野球ぺーじ(言わずと知れた、紗琶のHPの元祖です)」、「紗琶の恋する一人旅ぺーじ(最近一人旅をしていないので、ネタがない)」・・・

紗琶関連のインターネット上のぺーじには、必ずといっていいほど「恋」という言葉が入っているのに、「恋愛」ネタが3つですか・・・。そう思い、この3つを読み返してみました・・・。

3月で恋愛ネタ、止まってるし☆

実は4月に彼氏ができまして、でもいざ彼氏について書くって、すごく恥ずかしいです。片思いだった「好きな人(今はもう『好きだった人』)」とか、恋愛感情をまるで抜きにして語り合える悪友、友達、悪友同盟の友(この人が一番紗琶の「妻子持ちを好きになった事件」を心配してくれていました)とのことのほうが、書きやすいです。

久しぶりに彼氏ができたのだけど(情けない・・・)、『彼女の座』というのは、なかなか落ち着かないです。今まで自分のことだけを心配し、綺麗になったり自分磨きをしたりしていましたが、誰かの「彼女」になった瞬間、「自分のためだけ」というふうにはいかなくなってしまうものですね。
5月ですか。早いですね。結局大方の予想通りべー杯が、紗琶の今シーズン開幕になってしまいました。ここまで開幕しなかった年って、珍しいです。

明日は残業必須なので、また更新できる自信がないのですが頑張ります!!

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13