更新できない????
2006年4月3日 HP更新情報紗琶の本家、「Sawa’s Room」のデータがおかしなことになってしまい、更新できない状態になってしまいました。
さぁ、大変。
というわけで、べー杯までにはちゃんと更新できる環境にするつもりでおりますので、よろしくお願いします。
さぁ、大変。
というわけで、べー杯までにはちゃんと更新できる環境にするつもりでおりますので、よろしくお願いします。
コメントをみる |

紗琶の綺麗グッツ???
2006年3月31日 日常
バレエシューズです(笑)
紗琶、実はおととし、ちょっとだけバレエやってたんです。ほんのちょっとだけ。
今は、室内履き兼ピンクレディーのフリツケ練習用ですけどね・・・。
毎日1時間ピンクレディーを踊っています。「WANTED」のミーちゃんパートは踊れるようになりました。
紗琶、実はおととし、ちょっとだけバレエやってたんです。ほんのちょっとだけ。
今は、室内履き兼ピンクレディーのフリツケ練習用ですけどね・・・。
毎日1時間ピンクレディーを踊っています。「WANTED」のミーちゃんパートは踊れるようになりました。
今日は、野暮用で渋谷へ。厳密には世田谷区某所。
バスを降りてから、すぐのところに公園がありまして、綺麗な桜発見!!
だいたい8部咲きくらいかなぁ・・・。
日本くらいですよ。花が咲いたことがニュースになる国は。
桜の季節は、日本に生まれてよかったなぁ…と思います。
バスを降りてから、すぐのところに公園がありまして、綺麗な桜発見!!
だいたい8部咲きくらいかなぁ・・・。
日本くらいですよ。花が咲いたことがニュースになる国は。
桜の季節は、日本に生まれてよかったなぁ…と思います。
Dear my friends
2006年3月29日 日常友達は面白い。てか、ホント、恋愛感情なしてとことん付き合える男友達はこいつしかいないと思っている。
紗琶、諸事情で、ちょいウツ状態なんです。どうしようもないって、こういうことをいうんだろうなぁって思ったり。
自殺する夢ばかり見たときは、これはまずいと思ったけど・・・。
昨日はそれがピークだったのね。ぶろぐちゃんを書くときには、だいぶ落ち着いていたから、書けたけど。
で、そんなどん底のときに友達は必ず電話くれるのよ。
別に紗琶が「どん底」をアピールしたわけじゃないのよ。だけど、必ず電話が来る。
今月はじめに、紗琶が仕事で落ち込んでいたときも電話がかかってきたし、今日もそうだし、紗琶が失恋したときは、盛大な飲み会を開いてくれたっけ。
もう妻子持ちなんだけど、そんなことは関係なくて、ホント、感謝してもしきれない。ありがとう!!って心から言いたい。
悪友同盟の友も、なんか紗琶を心配して、飲みに連れて行ってくれるそうだ。うれしいな。
紗琶、いろんな人に感謝したい!!って思った一日でした。
おかげで今日は楽しく一日を過ごせました。まだ、完全に復活してないんだけどね…。でも、もうこれはこれで仕方のないことだから、あきらめます。
紗琶、諸事情で、ちょいウツ状態なんです。どうしようもないって、こういうことをいうんだろうなぁって思ったり。
自殺する夢ばかり見たときは、これはまずいと思ったけど・・・。
昨日はそれがピークだったのね。ぶろぐちゃんを書くときには、だいぶ落ち着いていたから、書けたけど。
で、そんなどん底のときに友達は必ず電話くれるのよ。
別に紗琶が「どん底」をアピールしたわけじゃないのよ。だけど、必ず電話が来る。
今月はじめに、紗琶が仕事で落ち込んでいたときも電話がかかってきたし、今日もそうだし、紗琶が失恋したときは、盛大な飲み会を開いてくれたっけ。
もう妻子持ちなんだけど、そんなことは関係なくて、ホント、感謝してもしきれない。ありがとう!!って心から言いたい。
悪友同盟の友も、なんか紗琶を心配して、飲みに連れて行ってくれるそうだ。うれしいな。
紗琶、いろんな人に感謝したい!!って思った一日でした。
おかげで今日は楽しく一日を過ごせました。まだ、完全に復活してないんだけどね…。でも、もうこれはこれで仕方のないことだから、あきらめます。
どぉぉぉぉした、ふそう!!!!!!!!
2006年3月28日 野球春、駄目だっけ、FUSOって。
今年も結局春の支部大会はいけずじまいだったんだけど。
負けちゃったみたいです・・・。
なんか今年、いいことないなかぁ。
西郷選手、怪我しちゃってるみたいだし、高根沢捕手はいないし・・・。
1998年のときみたい・・・。
でも、出だしが多少???でも、きっと都市対抗の予選では復活してくれるはずだ!!
・・・と、信じていいんだよね。
欲張っちゃ駄目。ふそうが公式戦出場辞退になったとき、そして去年見事に復活した時だって、「ふそうがいる。それだけでいい」って思ったじゃないか。
今年も結局春の支部大会はいけずじまいだったんだけど。
負けちゃったみたいです・・・。
なんか今年、いいことないなかぁ。
西郷選手、怪我しちゃってるみたいだし、高根沢捕手はいないし・・・。
1998年のときみたい・・・。
でも、出だしが多少???でも、きっと都市対抗の予選では復活してくれるはずだ!!
・・・と、信じていいんだよね。
欲張っちゃ駄目。ふそうが公式戦出場辞退になったとき、そして去年見事に復活した時だって、「ふそうがいる。それだけでいい」って思ったじゃないか。
ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD Vol.1 講談社DVDブック
2006年3月27日 読書
ISBN:4062741563 単行本 講談社 講談社 2004/07/09 ¥3,000
念願の「ピンクレディー フリツケ完全マスターDVD」、買ってしまいました。
ピンクレディーは、紗琶が生まれる少し前にデビューしたので、はっきりいって紗琶は現役でピンクレディーを観た記憶がありません。だけど、好きなんですよ。
なぜかメドレーとか、カラオケで歌っちゃうし。
今でもよく「ペッパー警部」をカラオケで歌うし。
先生の業界は、40代がものすごく多いんですよ。40代っていったら、ピンクレディーの人気が絶頂だった頃に小、中学生だったわけでしょ。旬ですよね。で、カラオケでピンクレディーを歌うと、まずその40代の先生方から「新しすぎてわからない」という駄目出しをされずにすむんです。
自称「歌姫」の紗琶、そこにいる人の年齢とか、好みとかに合わせて歌を考えるのが好きです。
踊りは得意じゃないけど、振りつきで歌えたら格好いいなぁと思い、とりあえず「ペッパー警部」から練習しています。
なかなか難しいですね。はやくも筋肉痛になりそうです・・・。
念願の「ピンクレディー フリツケ完全マスターDVD」、買ってしまいました。
ピンクレディーは、紗琶が生まれる少し前にデビューしたので、はっきりいって紗琶は現役でピンクレディーを観た記憶がありません。だけど、好きなんですよ。
なぜかメドレーとか、カラオケで歌っちゃうし。
今でもよく「ペッパー警部」をカラオケで歌うし。
先生の業界は、40代がものすごく多いんですよ。40代っていったら、ピンクレディーの人気が絶頂だった頃に小、中学生だったわけでしょ。旬ですよね。で、カラオケでピンクレディーを歌うと、まずその40代の先生方から「新しすぎてわからない」という駄目出しをされずにすむんです。
自称「歌姫」の紗琶、そこにいる人の年齢とか、好みとかに合わせて歌を考えるのが好きです。
踊りは得意じゃないけど、振りつきで歌えたら格好いいなぁと思い、とりあえず「ペッパー警部」から練習しています。
なかなか難しいですね。はやくも筋肉痛になりそうです・・・。
ウーマンズ・アイランド
2006年3月25日 読書
ISBN:4838716419 単行本 林 真理子 マガジンハウス 2006/01/19 ¥1,365
ちょうど一ヶ月前、紗琶が長野に行ったときにやっていたドラマの原作本です。ずっと読みたいと思っていたの。ここに出てくる女性たちのほとんどが紗琶と同世代の女性たちで、なんか共感できる部分がたくさんあったんですよ。だからずっと読みたいって思っていた作品です。
今週頭に購入しました。
まだ全部読みきっていないのだけど。
ちょうど好きな人と話した後でドラマを見たから、とってもドキドキしながら見ました。
女性が綺麗を目指すって、それだけで十分生きがいになるし、前に読んだ別の本では、「女性は綺麗になることで得をする」って書いてあった。
紗琶はまだまだ「綺麗」には程遠いけど、頑張るぞぉ!!
ちょうど一ヶ月前、紗琶が長野に行ったときにやっていたドラマの原作本です。ずっと読みたいと思っていたの。ここに出てくる女性たちのほとんどが紗琶と同世代の女性たちで、なんか共感できる部分がたくさんあったんですよ。だからずっと読みたいって思っていた作品です。
今週頭に購入しました。
まだ全部読みきっていないのだけど。
ちょうど好きな人と話した後でドラマを見たから、とってもドキドキしながら見ました。
女性が綺麗を目指すって、それだけで十分生きがいになるし、前に読んだ別の本では、「女性は綺麗になることで得をする」って書いてあった。
紗琶はまだまだ「綺麗」には程遠いけど、頑張るぞぉ!!
「ME AND MY GIRL」と「国境のない地図」
2006年3月24日 日常「女王の教室」でおなじみ、天海祐希さん。綺麗ですよねぇ。
実は天海祐希さん、紗琶が宝塚にはまっていたときのトップスターさんなんですね。「ゆりちゃん」の愛称で親しまれた、天海祐希さんが、紗琶は本当に好きでした。
何を思い立ったか、紗琶、突然宝塚が観たくなり、10年近くためていたコレクションの中から「ME AND MY GIRL」を選びました。
1995年の作品です。天海祐希さんの退団公演のビデオ。観ただけでハッピーになれるミュージカルです。
♪一度でも あなたがハートの居所なくしたら
一度でも余所見をしたら あなたのハートはない
・・・
はじめてみたときはHAPPYな歌しか「いいなぁ」と思わなかったけど、今は、切ないナンバーも好きです。年をとるごとに「いいなぁ」と思う曲が違ったり、作品に対しての感じ方が違ったりして面白いですね。
もうひとつは「国境のない地図」です。
これは紗琶が初めて生で観た宝塚の作品です。
フィナーレの男役のダンスとか、鳥肌が立つほどすごいんですよ。これには圧倒されました。
だけど、男役に惚れることないなぁ。今はもう宝塚の男役に憧れることはないですね。男役は男役。ときどき男役にはまりすぎて、本物の男性をちゃんと見ることができない人っているみたいなんです。紗琶は、その心配ないな。
男役はあくまで男役。女性が演じるから夢がある。決して恋愛の対象にはなりえない。それに紗琶、昔から男役よりも娘役に憧れていたのね。好きなスターさんは男役でも、着てみたい衣装とかは娘役だったし。
久々に綺麗なものを見て、ちょっとは綺麗になったかな?
実は天海祐希さん、紗琶が宝塚にはまっていたときのトップスターさんなんですね。「ゆりちゃん」の愛称で親しまれた、天海祐希さんが、紗琶は本当に好きでした。
何を思い立ったか、紗琶、突然宝塚が観たくなり、10年近くためていたコレクションの中から「ME AND MY GIRL」を選びました。
1995年の作品です。天海祐希さんの退団公演のビデオ。観ただけでハッピーになれるミュージカルです。
♪一度でも あなたがハートの居所なくしたら
一度でも余所見をしたら あなたのハートはない
・・・
はじめてみたときはHAPPYな歌しか「いいなぁ」と思わなかったけど、今は、切ないナンバーも好きです。年をとるごとに「いいなぁ」と思う曲が違ったり、作品に対しての感じ方が違ったりして面白いですね。
もうひとつは「国境のない地図」です。
これは紗琶が初めて生で観た宝塚の作品です。
フィナーレの男役のダンスとか、鳥肌が立つほどすごいんですよ。これには圧倒されました。
だけど、男役に惚れることないなぁ。今はもう宝塚の男役に憧れることはないですね。男役は男役。ときどき男役にはまりすぎて、本物の男性をちゃんと見ることができない人っているみたいなんです。紗琶は、その心配ないな。
男役はあくまで男役。女性が演じるから夢がある。決して恋愛の対象にはなりえない。それに紗琶、昔から男役よりも娘役に憧れていたのね。好きなスターさんは男役でも、着てみたい衣装とかは娘役だったし。
久々に綺麗なものを見て、ちょっとは綺麗になったかな?
女の子柄GETしました!!
2006年3月23日 お仕事
女の子柄。先月書きました、MAQUIAのおまけポーチです。
紗琶はこれをペンケースとして使用しています。愛用のシルビア?世(電子辞書です・・・)もすっぽり入り、採点用の赤ペンも、過去問や教材研究用のペン(紗琶は教材研究にはシャープペンかHi-Tecを使っています)も余裕で入る優れものちゃんです。
本当は化粧ポーチらしいんだけど、関係ないねぇ。紗琶、教師だし。
女の子柄で、新学期からの教材研究も、やる気ばっちりです。
紗琶はこれをペンケースとして使用しています。愛用のシルビア?世(電子辞書です・・・)もすっぽり入り、採点用の赤ペンも、過去問や教材研究用のペン(紗琶は教材研究にはシャープペンかHi-Tecを使っています)も余裕で入る優れものちゃんです。
本当は化粧ポーチらしいんだけど、関係ないねぇ。紗琶、教師だし。
女の子柄で、新学期からの教材研究も、やる気ばっちりです。
From Rui-chan 透明バトン
2006年3月22日 バトンちゃん社会人野球を語る上で、紗琶といったら「三菱ふそう川崎」で、一人旅を語る上で、紗琶といったら「名古屋」。るいちゃん、よくお分かりで(笑)。つきあい、伊達に長くないわね。てなわけで、両方答えてみることにしました。
まず1発目、「三菱ふそう川崎」
1.PCまたは本棚に入っている「三菱ふそう川崎」
・1996年からの都市対抗パンフ(東京ドーム)。
・1997年からの都市対抗神奈川県予選パンフ。
・野球シーズンになると出る(気まぐれに横浜スタジアムやドームで配布される)「野球ニュース」
・FUSOタイムズ(社員向け広報誌)
・毎日新聞の切り抜き
・あとは、非売品DVDとCD(V3記念)をいただいたので、今は、そのCDを聞きながら書いています。(今、「ダッシュ」(笑))
・本棚ではないけど、クローゼットにポスターが入っています。いただきました。
・パンフとか、頂き物の本とか、すごくたくさんあって、もうわかりません・・・・。
2.今妄想している「三菱ふそう川崎」
今日から神奈川支部大会だったようで。勝ってよかった!
今は大会モードだよね。
3.最初に出会った「三菱ふそう川崎」
ふそうに関するファーストメモリーは5歳。三菱自動車川崎VS日本石油(どちらも懐かしい名前ですな)を見に行ったのがきっかけ。単純に応援が好きだったの。
タイにいる間は、野球のことなんかぜんぜん頭になかったんだけど、帰国が迫ったときに日本選手権優勝、都市対抗野球大会出場と、なんかイベントが目白押しになっていて、「帰国したら絶対見る!!」と心に誓った記憶があります。それからずっと見てます。はい。
4.特別な思い入れのある「三菱ふそう川崎」
はっきりいって、紗琶にとって「なくてはならない」存在ではないんです。「あって当たり前」の存在です。だから特別意識したりもしない。だけど、ふそうの試合を見たり、ふそうについて話したりすると、「ああ、幸せ・・・」と思います。その一瞬一瞬がかけがえのない宝物です。
でもやっぱり社員が一丸となって「FUSO」を応援しているのを見るのが、一番好きです。
5.「三菱ふそう川崎」に関する持ち物は?
・優勝記念クオカード
・優勝記念ポスター
・優勝記念の枡(二つ持ってる)
・優勝記念DVDとCD(選手、応援団の寄せ書きがおまけでついている、なんともいえない・・・)
・予選でもらえる名前入り硬式ボール(しかも初代のもので「三菱ふそう」と書いてあるもの。今は「FUSO」になっているらしい)
昔は「三菱ふそう川崎」の試合を見るときは、かなり気合はいっていました。服とか新調してたし(笑)
続いて2発目「名古屋」
1.PCまたは本棚に入っている「名古屋」
・Nagoyan Dictionary(「Sawa’s Room」で、紗琶が独自に作っている名古屋に関する辞書)にリンクしてあるHP
・CHEEK(引越しのときにだいぶ捨てた)
2.今妄想している「名古屋」
去年の今頃は人がたくさんいましたね…。モリゾーもキッコロもいました。今は…???「名古屋嬢」がまだいてくれると、紗琶はうれしいです。一億総ディアマンテーズだ、名古屋嬢!!(意味不明)
3.最初に出会った「名古屋」
2000年に初めて名古屋入りしたのが、きっかけです。教員採用試験でした。玉砕しました。
4.特別な思い入れのある「名古屋」は?
・金山
・大府周辺(名古屋市内じゃないけど)
・セントラルパーク
・イオン
・東海道線
・名古屋嬢
・Tokai Spy Girl
・シロノワール(今、教え子ちゃんの間で大ブーム!!!今日も先日卒業した教え子ちゃんがやってきて、開口一番「紗琶先生!!シロノワール食べてきました!!」)
・ラブホ(笑)一時、名古屋市内のラブホ制覇という、ものすごく無謀な野望を持っていました。
他にもたくさんあるんですけど、割愛
5.名古屋に関する持ち物は?
・ジーザスディアマンテの小物(笑)
・CHEEK
・M−Deuxの服
・Tokai Spy Girl
・ユリカ(名古屋版パスネット)
6.最後にバトン回したい人5人と指定単語
けいたんさん「子育て」(参考にさせてください・・・って紗琶に結婚の予定はないのですが)
ちゃたんさん「アウトレット」
せいらさん「CHANEL」
underhand38さん「サイクリング」
みぃちゃん「オレンジレンジ」
ではでは、よろしこ。
まず1発目、「三菱ふそう川崎」
1.PCまたは本棚に入っている「三菱ふそう川崎」
・1996年からの都市対抗パンフ(東京ドーム)。
・1997年からの都市対抗神奈川県予選パンフ。
・野球シーズンになると出る(気まぐれに横浜スタジアムやドームで配布される)「野球ニュース」
・FUSOタイムズ(社員向け広報誌)
・毎日新聞の切り抜き
・あとは、非売品DVDとCD(V3記念)をいただいたので、今は、そのCDを聞きながら書いています。(今、「ダッシュ」(笑))
・本棚ではないけど、クローゼットにポスターが入っています。いただきました。
・パンフとか、頂き物の本とか、すごくたくさんあって、もうわかりません・・・・。
2.今妄想している「三菱ふそう川崎」
今日から神奈川支部大会だったようで。勝ってよかった!
今は大会モードだよね。
3.最初に出会った「三菱ふそう川崎」
ふそうに関するファーストメモリーは5歳。三菱自動車川崎VS日本石油(どちらも懐かしい名前ですな)を見に行ったのがきっかけ。単純に応援が好きだったの。
タイにいる間は、野球のことなんかぜんぜん頭になかったんだけど、帰国が迫ったときに日本選手権優勝、都市対抗野球大会出場と、なんかイベントが目白押しになっていて、「帰国したら絶対見る!!」と心に誓った記憶があります。それからずっと見てます。はい。
4.特別な思い入れのある「三菱ふそう川崎」
はっきりいって、紗琶にとって「なくてはならない」存在ではないんです。「あって当たり前」の存在です。だから特別意識したりもしない。だけど、ふそうの試合を見たり、ふそうについて話したりすると、「ああ、幸せ・・・」と思います。その一瞬一瞬がかけがえのない宝物です。
でもやっぱり社員が一丸となって「FUSO」を応援しているのを見るのが、一番好きです。
5.「三菱ふそう川崎」に関する持ち物は?
・優勝記念クオカード
・優勝記念ポスター
・優勝記念の枡(二つ持ってる)
・優勝記念DVDとCD(選手、応援団の寄せ書きがおまけでついている、なんともいえない・・・)
・予選でもらえる名前入り硬式ボール(しかも初代のもので「三菱ふそう」と書いてあるもの。今は「FUSO」になっているらしい)
昔は「三菱ふそう川崎」の試合を見るときは、かなり気合はいっていました。服とか新調してたし(笑)
続いて2発目「名古屋」
1.PCまたは本棚に入っている「名古屋」
・Nagoyan Dictionary(「Sawa’s Room」で、紗琶が独自に作っている名古屋に関する辞書)にリンクしてあるHP
・CHEEK(引越しのときにだいぶ捨てた)
2.今妄想している「名古屋」
去年の今頃は人がたくさんいましたね…。モリゾーもキッコロもいました。今は…???「名古屋嬢」がまだいてくれると、紗琶はうれしいです。一億総ディアマンテーズだ、名古屋嬢!!(意味不明)
3.最初に出会った「名古屋」
2000年に初めて名古屋入りしたのが、きっかけです。教員採用試験でした。玉砕しました。
4.特別な思い入れのある「名古屋」は?
・金山
・大府周辺(名古屋市内じゃないけど)
・セントラルパーク
・イオン
・東海道線
・名古屋嬢
・Tokai Spy Girl
・シロノワール(今、教え子ちゃんの間で大ブーム!!!今日も先日卒業した教え子ちゃんがやってきて、開口一番「紗琶先生!!シロノワール食べてきました!!」)
・ラブホ(笑)一時、名古屋市内のラブホ制覇という、ものすごく無謀な野望を持っていました。
他にもたくさんあるんですけど、割愛
5.名古屋に関する持ち物は?
・ジーザスディアマンテの小物(笑)
・CHEEK
・M−Deuxの服
・Tokai Spy Girl
・ユリカ(名古屋版パスネット)
6.最後にバトン回したい人5人と指定単語
けいたんさん「子育て」(参考にさせてください・・・って紗琶に結婚の予定はないのですが)
ちゃたんさん「アウトレット」
せいらさん「CHANEL」
underhand38さん「サイクリング」
みぃちゃん「オレンジレンジ」
ではでは、よろしこ。
WBCやってた。職員旅行でもかなり話題になっていたWBC。
「どーせなら、素敵な旅館で見ていたいよね」
ごもっとも。
でも1泊2日の旅行なので、それもかなわず。
結局家で観戦と相成りました。昨日、がんがん飲んで、寝てないから、眠い。だけどちゃんと見ましたよ。やっぱり野球は面白いなぁって思った。
あのドキドキがたまらないんですよ。
誰が出てるとか、誰が打ったとか、紗琶的にはあまり興味がなくて、どんな素晴らしいプレーが出たか、観客をどれだけ魅了したかっていうほうが、興味ありますね。そういった意味でも、今日の決勝は面白かった。
いろいろ課題は残るけれど、次に向けてどの国も切磋琢磨して、世界の野球人口を増やし、野球のレベルがもっと向上したらいいなぁと思います。
「どーせなら、素敵な旅館で見ていたいよね」
ごもっとも。
でも1泊2日の旅行なので、それもかなわず。
結局家で観戦と相成りました。昨日、がんがん飲んで、寝てないから、眠い。だけどちゃんと見ましたよ。やっぱり野球は面白いなぁって思った。
あのドキドキがたまらないんですよ。
誰が出てるとか、誰が打ったとか、紗琶的にはあまり興味がなくて、どんな素晴らしいプレーが出たか、観客をどれだけ魅了したかっていうほうが、興味ありますね。そういった意味でも、今日の決勝は面白かった。
いろいろ課題は残るけれど、次に向けてどの国も切磋琢磨して、世界の野球人口を増やし、野球のレベルがもっと向上したらいいなぁと思います。
予告(爆破予告じゃないですよ・・・)
2006年3月19日 HP更新情報明日、紗琶は職員旅行に行くため、こちらのぶろぐちゃんをお休みさせていただきます(携帯では更新できないため)。
ですが、「紗琶の恋するひとりごと」は更新する予定ですので、よろしくお願いしますね〜。
ですが、「紗琶の恋するひとりごと」は更新する予定ですので、よろしくお願いしますね〜。
プロ野球にはテンで興味がない、というかわからない紗琶です。でも「日の丸を背負って」戦う選手を応援するのは、好きです。それがどんな競技であっても。
勝ちましたね、日本。宿敵韓国に。
2度負けてるから、次は絶対負けられない。
3度目の正直か???
まさか決勝にいけるとは思ってなかった。
んでもってアメリカがメキシコに負けるなんて、思わなかった。
長女がよく言ってる。
「勝負は何が起こるかわからない」
そのとおりだなぁ…と思いました。
勝ちましたね、日本。宿敵韓国に。
2度負けてるから、次は絶対負けられない。
3度目の正直か???
まさか決勝にいけるとは思ってなかった。
んでもってアメリカがメキシコに負けるなんて、思わなかった。
長女がよく言ってる。
「勝負は何が起こるかわからない」
そのとおりだなぁ…と思いました。
賛否両論ありますねぇ。実は教員同士でも、賛否両論あるんですよ。紗琶は「阿久津先生みたいなの、あり」派なんですけどね。中には「絶対よくない!」っていう教員もいる。それはそれでありだと思う。紗琶だって、全面的に「ありだ!!」なんて、口が裂けてもいえない。
なんていうかなぁ・・・。表現の仕方が、ドラマだから、どうしてもオーバーになりますよね。だけど、紗琶が出会ってきた先生って(生徒としてではなく、同業者として)、「体罰で処罰されるのが怖くて、教師やってられっか!!」見たいな人が多い気がする。「体罰」なんて、ないです。今まで見たことない。教え子ちゃんを叩くことだってあるかもしれない。でもそれは「生徒のことを思えばこそ」なんですよ。言葉がわからない人に、一生懸命言葉で諭して、理解してもらえますか?教え子ちゃんが危険なことをしたり、危険なことに巻き込まれたりしたら、教師という人間として、言葉よりも手が出る。これ、しょうがないでしょう。犯罪を犯しそうになったり、危険なことに手を染めようとしたら、殴ってでもやめさせる。これが教師ってもんじゃないか、って、紗琶は思うんです。
これで「殴った」という結果論だけで処罰されるのなら、教師として本望だ。そういう考えの先生が多い気がする。これが「親身になる」ってことなんじゃないのかな?
ドラマの中で阿久津先生がいっていた。
「愛することと、甘やかすことは違うんです」
そして、「女王の教室」の前の時間帯でやっていた番組で、星野仙一氏がいっていた。
「怒るのと叱るのは違うこと」
これをきちんと理解できる大人が、何人いるのかな。これがきちんと理解できていない大人に育てられた子供は・・・
紗琶は自分が子育てをしたことがないし、教師の子供が必ずしも立派に育つわけでもないから、何もいえない。
だけど、紗琶は、教え子ちゃんに嫌われてもいい。教え子ちゃんに正しいことを教えてあげられる教師でありたい。
「学校イチ怖い」といわれた3年生の学年主任のK先生。だけど昨日の卒業式で、教え子ちゃんが「今一番ありがとうっていいたい人」。誰だったと思う?担任よりも親よりも、まずK先生だった。魂をこめた言動は、必ず伝わるんだなぁって思った。K先生にありがとうといいながら泣いている卒業生を見て、紗琶もつられて泣いた。
なんていうかなぁ・・・。表現の仕方が、ドラマだから、どうしてもオーバーになりますよね。だけど、紗琶が出会ってきた先生って(生徒としてではなく、同業者として)、「体罰で処罰されるのが怖くて、教師やってられっか!!」見たいな人が多い気がする。「体罰」なんて、ないです。今まで見たことない。教え子ちゃんを叩くことだってあるかもしれない。でもそれは「生徒のことを思えばこそ」なんですよ。言葉がわからない人に、一生懸命言葉で諭して、理解してもらえますか?教え子ちゃんが危険なことをしたり、危険なことに巻き込まれたりしたら、教師という人間として、言葉よりも手が出る。これ、しょうがないでしょう。犯罪を犯しそうになったり、危険なことに手を染めようとしたら、殴ってでもやめさせる。これが教師ってもんじゃないか、って、紗琶は思うんです。
これで「殴った」という結果論だけで処罰されるのなら、教師として本望だ。そういう考えの先生が多い気がする。これが「親身になる」ってことなんじゃないのかな?
ドラマの中で阿久津先生がいっていた。
「愛することと、甘やかすことは違うんです」
そして、「女王の教室」の前の時間帯でやっていた番組で、星野仙一氏がいっていた。
「怒るのと叱るのは違うこと」
これをきちんと理解できる大人が、何人いるのかな。これがきちんと理解できていない大人に育てられた子供は・・・
紗琶は自分が子育てをしたことがないし、教師の子供が必ずしも立派に育つわけでもないから、何もいえない。
だけど、紗琶は、教え子ちゃんに嫌われてもいい。教え子ちゃんに正しいことを教えてあげられる教師でありたい。
「学校イチ怖い」といわれた3年生の学年主任のK先生。だけど昨日の卒業式で、教え子ちゃんが「今一番ありがとうっていいたい人」。誰だったと思う?担任よりも親よりも、まずK先生だった。魂をこめた言動は、必ず伝わるんだなぁって思った。K先生にありがとうといいながら泣いている卒業生を見て、紗琶もつられて泣いた。