「紗琶は生きている」
2007年2月24日 日常今日、花粉症の薬をもらいに病院に行きました。去年はほとんど発症しなかったので、薬、あまっていたんですよ。だから、もらいに行くのが今日になったの。
インフルエンザが猛威を振るっているため、病院は大盛況。病院でインフルエンザをもらうわけにはいかないので、病院で配っている使い捨てマスクを、遠慮なくいただきました。学年末テストが終わるまで、インフルエンザをもらうわけにはいかないのだよ。
で、診察してくださった先生が一言。
「目、かゆいか?鼻水出るか?そりゃぁ、生きている証拠だ!!!がははは・・・」
あ、そうですか。花粉症がつらいって言うのは、生きている証拠なんですね。ほほぅ・・・。
そう考えると、なんだかプラス思考になりました。
でも、花粉症がつらいのにはかわらないんですけどね☆
インフルエンザが猛威を振るっているため、病院は大盛況。病院でインフルエンザをもらうわけにはいかないので、病院で配っている使い捨てマスクを、遠慮なくいただきました。学年末テストが終わるまで、インフルエンザをもらうわけにはいかないのだよ。
で、診察してくださった先生が一言。
「目、かゆいか?鼻水出るか?そりゃぁ、生きている証拠だ!!!がははは・・・」
あ、そうですか。花粉症がつらいって言うのは、生きている証拠なんですね。ほほぅ・・・。
そう考えると、なんだかプラス思考になりました。
でも、花粉症がつらいのにはかわらないんですけどね☆
「ひきこもり」になるんじゃないかくらい、はまって見ていた「クリーミィ・マミ」が、ついに最終回を迎えてしまいました。
どうでもいいけど、はじめて最終回を見た(笑)
実はまだ第一話を見たことがありません(汗)で、今はアレを見ています。
逆転!イッパツマン(爆)
おバカな話がすごく好きなの。
yahoo!動画、最近よく利用してます。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00059/
どうでもいいけど、はじめて最終回を見た(笑)
実はまだ第一話を見たことがありません(汗)で、今はアレを見ています。
逆転!イッパツマン(爆)
おバカな話がすごく好きなの。
yahoo!動画、最近よく利用してます。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00059/
ひょんなことから膀胱炎になってしまいました・・・(泣)
久々に膀胱炎なんかになっちゃいまして、もうどうしたもんかなぁって感じです。
で、市販の薬を飲んだらなんとなく治りかけていた(これが膀胱炎の一番怖いところ)ので、服用をやめていたのです。しかし、昨日は一瞬の暇もなく、お手洗いにもいけなかったのがいけなかった・・・★
最悪の形で再発しちゃいました・・・
てなわけで、病院にいってきました。
ついでに日頃悩んでいるむくみとか、便秘気味な体質とか、あと、花粉症の薬と併用して服用できる薬とか、いろいろ聞いてきました。めったに病院に行けないから、行ったときに質問攻めにしちゃうんです(笑)
ストレス、たまりすぎです・・・★
久々に膀胱炎なんかになっちゃいまして、もうどうしたもんかなぁって感じです。
で、市販の薬を飲んだらなんとなく治りかけていた(これが膀胱炎の一番怖いところ)ので、服用をやめていたのです。しかし、昨日は一瞬の暇もなく、お手洗いにもいけなかったのがいけなかった・・・★
最悪の形で再発しちゃいました・・・
てなわけで、病院にいってきました。
ついでに日頃悩んでいるむくみとか、便秘気味な体質とか、あと、花粉症の薬と併用して服用できる薬とか、いろいろ聞いてきました。めったに病院に行けないから、行ったときに質問攻めにしちゃうんです(笑)
ストレス、たまりすぎです・・・★
ありがとうございます!!
2007年2月11日 日常 コメント (4)このぶろぐちゃんも、早いもので1周年ですね。ありがとうございます。
半年間ほとんどさぼりがちでした☆
一学期はともかく、二学期がこんなに忙しくなるなんて、紗琶、これっぽっちも思っていませんでした(涙)
先日最後のイベントが終了したので、少しは楽になるのかなぁと思っています。
今後とも「紗琶の恋するぶろぐちゃん」をよろしくお願いします。
そして、10000HITありがとうございます。
半年間ほとんどさぼりがちでした☆
一学期はともかく、二学期がこんなに忙しくなるなんて、紗琶、これっぽっちも思っていませんでした(涙)
先日最後のイベントが終了したので、少しは楽になるのかなぁと思っています。
今後とも「紗琶の恋するぶろぐちゃん」をよろしくお願いします。
そして、10000HITありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
って、この「恋するぶろぐちゃん」も今年の2月で1周年です。早いです。
途中更新が途絶えがちになりましたが、今年は旅行等で家を空けるとき以外は更新をさぼらない。これが抱負です。
・・・といいつつ、明日からさっそく名古屋に行くので、更新途絶えます。なんだかなぁ・・・。
本年もよろしくお願いいたします。
って、この「恋するぶろぐちゃん」も今年の2月で1周年です。早いです。
途中更新が途絶えがちになりましたが、今年は旅行等で家を空けるとき以外は更新をさぼらない。これが抱負です。
・・・といいつつ、明日からさっそく名古屋に行くので、更新途絶えます。なんだかなぁ・・・。
紗琶は生まれ変わったら、かにになりたいと思ってるんですよ。
ほら、人間って足が太いってだけでブスの要素を半分満たしているじゃないですが☆紗琶、ホントやばいくらいに足、太いんですよ(泣)だけど、カニは足が太いと高値で売れる・・・(笑)
だけど、最近は
お好み焼きを焼く鉄板になりたい(笑)
そのくらい肩こりがひどい。
ダーリン(久々にブログに登場した・・・)にいわせると、それは仕方ないことだと…。このスケベ!
ほら、人間って足が太いってだけでブスの要素を半分満たしているじゃないですが☆紗琶、ホントやばいくらいに足、太いんですよ(泣)だけど、カニは足が太いと高値で売れる・・・(笑)
だけど、最近は
お好み焼きを焼く鉄板になりたい(笑)
そのくらい肩こりがひどい。
ダーリン(久々にブログに登場した・・・)にいわせると、それは仕方ないことだと…。このスケベ!
6月から約3ヶ月にわたり、かなりのヘビーユーズだったSTNYのゴールドトートバッグ。長年の友達Yが、都市対抗中に紗琶のバッグを見て、「下着みたいでいやらしい」といっていたトートバッグです。ビニールコーティングされたゴールド生地(柄は、紗琶の大好きな『女の子』柄)に、黒いレースの縁取りがしてあるから、確かに下着っぽい。
で、秋になったので、これは今は使っていなくて。
今は、なぜかVUITTONのバッグで通勤しています。名前、忘れちゃった。あ、そうスピーディ。もうかれこれ7年くらい使っています。一人旅にはまりたての頃、鞄はいつもコレでした。モノはざくざく入るのだけど、かばんの中でモノが迷子になるのが欠点。
で、秋になったので、これは今は使っていなくて。
今は、なぜかVUITTONのバッグで通勤しています。名前、忘れちゃった。あ、そうスピーディ。もうかれこれ7年くらい使っています。一人旅にはまりたての頃、鞄はいつもコレでした。モノはざくざく入るのだけど、かばんの中でモノが迷子になるのが欠点。
楽しかった、青春18きっぷ旅行。
名古屋は予想外だったけど(笑)
そういえば都市対抗野球のガイドブック、出ましたね。
さっそく買っちゃいました。
オールカラー☆
高校野球はもう楽しんだ(てかまだやってるけど)!
都市対抗が楽しみだ!!
名古屋は予想外だったけど(笑)
そういえば都市対抗野球のガイドブック、出ましたね。
さっそく買っちゃいました。
オールカラー☆
高校野球はもう楽しんだ(てかまだやってるけど)!
都市対抗が楽しみだ!!
もう少し待っててください。
2006年8月6日 日常実は今、父のPCで更新中。
紗琶のPC、今ネットにつなげなくって☆
ですので、しばらくこちらはお休みします。
「紗琶の恋するひとりごと」は更新していきますので、よろしくお願いします。
紗琶のPC、今ネットにつなげなくって☆
ですので、しばらくこちらはお休みします。
「紗琶の恋するひとりごと」は更新していきますので、よろしくお願いします。
明日誕生日です・・・。
喜んでいいのか悪いのか・・・。
20代も後半になると、相当微妙なお年頃なのですよ。
嫁に行くアテもないしなぁ・・・。
喜んでいいのか悪いのか・・・。
20代も後半になると、相当微妙なお年頃なのですよ。
嫁に行くアテもないしなぁ・・・。
別にそういうわけじゃない
2006年7月4日 日常紗琶、こうしてみると、結構月初めは行方不明ですね。
別にあえて行方不明になっているわけでも、あえて更新していないわけでもないのです。
紗琶的には、毎日更新したいのですよ。
別にあえて行方不明になっているわけでも、あえて更新していないわけでもないのです。
紗琶的には、毎日更新したいのですよ。
紗琶、毎日5時半起きなのですよ。
なのに、何故かダーリンから4時半!!に電話が来ました。
用件はこうだ。
「6時半に起こして」
たのむから、自分で起きてください・・・。
なのに、何故かダーリンから4時半!!に電話が来ました。
用件はこうだ。
「6時半に起こして」
たのむから、自分で起きてください・・・。
紗琶はマンション暮らしです(家族でね)。
今、火災報知機がえらいことになってます。
大合唱??位の勢いでなってます。
かなりの確立で誤作動です。
だけど、コレになれちゃって、本当に必要なときに役割を果たさなくなったら、どうしよう・・・。
今はそれだけが怖いです。
今、火災報知機がえらいことになってます。
大合唱??位の勢いでなってます。
かなりの確立で誤作動です。
だけど、コレになれちゃって、本当に必要なときに役割を果たさなくなったら、どうしよう・・・。
今はそれだけが怖いです。
昨日、救急法研修がありました。
実は紗琶は、水泳の指導員のバイトをするべく、昔普通救命の講習は受けたことあるんです。
だから、何気に蘇生法ができたりするの。
で、思い出したことがある。
心臓マッサージとか、人工呼吸の練習をする、あの人形・・・
確か名前があったはず。
名前なんだっけ・・・?
外国人の名前だった気がするのですが…。
誰か教えてください・・・。
実は紗琶は、水泳の指導員のバイトをするべく、昔普通救命の講習は受けたことあるんです。
だから、何気に蘇生法ができたりするの。
で、思い出したことがある。
心臓マッサージとか、人工呼吸の練習をする、あの人形・・・
確か名前があったはず。
名前なんだっけ・・・?
外国人の名前だった気がするのですが…。
誰か教えてください・・・。