From Rui-chan 透明バトン
2006年3月22日 バトンちゃん社会人野球を語る上で、紗琶といったら「三菱ふそう川崎」で、一人旅を語る上で、紗琶といったら「名古屋」。るいちゃん、よくお分かりで(笑)。つきあい、伊達に長くないわね。てなわけで、両方答えてみることにしました。
まず1発目、「三菱ふそう川崎」
1.PCまたは本棚に入っている「三菱ふそう川崎」
・1996年からの都市対抗パンフ(東京ドーム)。
・1997年からの都市対抗神奈川県予選パンフ。
・野球シーズンになると出る(気まぐれに横浜スタジアムやドームで配布される)「野球ニュース」
・FUSOタイムズ(社員向け広報誌)
・毎日新聞の切り抜き
・あとは、非売品DVDとCD(V3記念)をいただいたので、今は、そのCDを聞きながら書いています。(今、「ダッシュ」(笑))
・本棚ではないけど、クローゼットにポスターが入っています。いただきました。
・パンフとか、頂き物の本とか、すごくたくさんあって、もうわかりません・・・・。
2.今妄想している「三菱ふそう川崎」
今日から神奈川支部大会だったようで。勝ってよかった!
今は大会モードだよね。
3.最初に出会った「三菱ふそう川崎」
ふそうに関するファーストメモリーは5歳。三菱自動車川崎VS日本石油(どちらも懐かしい名前ですな)を見に行ったのがきっかけ。単純に応援が好きだったの。
タイにいる間は、野球のことなんかぜんぜん頭になかったんだけど、帰国が迫ったときに日本選手権優勝、都市対抗野球大会出場と、なんかイベントが目白押しになっていて、「帰国したら絶対見る!!」と心に誓った記憶があります。それからずっと見てます。はい。
4.特別な思い入れのある「三菱ふそう川崎」
はっきりいって、紗琶にとって「なくてはならない」存在ではないんです。「あって当たり前」の存在です。だから特別意識したりもしない。だけど、ふそうの試合を見たり、ふそうについて話したりすると、「ああ、幸せ・・・」と思います。その一瞬一瞬がかけがえのない宝物です。
でもやっぱり社員が一丸となって「FUSO」を応援しているのを見るのが、一番好きです。
5.「三菱ふそう川崎」に関する持ち物は?
・優勝記念クオカード
・優勝記念ポスター
・優勝記念の枡(二つ持ってる)
・優勝記念DVDとCD(選手、応援団の寄せ書きがおまけでついている、なんともいえない・・・)
・予選でもらえる名前入り硬式ボール(しかも初代のもので「三菱ふそう」と書いてあるもの。今は「FUSO」になっているらしい)
昔は「三菱ふそう川崎」の試合を見るときは、かなり気合はいっていました。服とか新調してたし(笑)
続いて2発目「名古屋」
1.PCまたは本棚に入っている「名古屋」
・Nagoyan Dictionary(「Sawa’s Room」で、紗琶が独自に作っている名古屋に関する辞書)にリンクしてあるHP
・CHEEK(引越しのときにだいぶ捨てた)
2.今妄想している「名古屋」
去年の今頃は人がたくさんいましたね…。モリゾーもキッコロもいました。今は…???「名古屋嬢」がまだいてくれると、紗琶はうれしいです。一億総ディアマンテーズだ、名古屋嬢!!(意味不明)
3.最初に出会った「名古屋」
2000年に初めて名古屋入りしたのが、きっかけです。教員採用試験でした。玉砕しました。
4.特別な思い入れのある「名古屋」は?
・金山
・大府周辺(名古屋市内じゃないけど)
・セントラルパーク
・イオン
・東海道線
・名古屋嬢
・Tokai Spy Girl
・シロノワール(今、教え子ちゃんの間で大ブーム!!!今日も先日卒業した教え子ちゃんがやってきて、開口一番「紗琶先生!!シロノワール食べてきました!!」)
・ラブホ(笑)一時、名古屋市内のラブホ制覇という、ものすごく無謀な野望を持っていました。
他にもたくさんあるんですけど、割愛
5.名古屋に関する持ち物は?
・ジーザスディアマンテの小物(笑)
・CHEEK
・M−Deuxの服
・Tokai Spy Girl
・ユリカ(名古屋版パスネット)
6.最後にバトン回したい人5人と指定単語
けいたんさん「子育て」(参考にさせてください・・・って紗琶に結婚の予定はないのですが)
ちゃたんさん「アウトレット」
せいらさん「CHANEL」
underhand38さん「サイクリング」
みぃちゃん「オレンジレンジ」
ではでは、よろしこ。
まず1発目、「三菱ふそう川崎」
1.PCまたは本棚に入っている「三菱ふそう川崎」
・1996年からの都市対抗パンフ(東京ドーム)。
・1997年からの都市対抗神奈川県予選パンフ。
・野球シーズンになると出る(気まぐれに横浜スタジアムやドームで配布される)「野球ニュース」
・FUSOタイムズ(社員向け広報誌)
・毎日新聞の切り抜き
・あとは、非売品DVDとCD(V3記念)をいただいたので、今は、そのCDを聞きながら書いています。(今、「ダッシュ」(笑))
・本棚ではないけど、クローゼットにポスターが入っています。いただきました。
・パンフとか、頂き物の本とか、すごくたくさんあって、もうわかりません・・・・。
2.今妄想している「三菱ふそう川崎」
今日から神奈川支部大会だったようで。勝ってよかった!
今は大会モードだよね。
3.最初に出会った「三菱ふそう川崎」
ふそうに関するファーストメモリーは5歳。三菱自動車川崎VS日本石油(どちらも懐かしい名前ですな)を見に行ったのがきっかけ。単純に応援が好きだったの。
タイにいる間は、野球のことなんかぜんぜん頭になかったんだけど、帰国が迫ったときに日本選手権優勝、都市対抗野球大会出場と、なんかイベントが目白押しになっていて、「帰国したら絶対見る!!」と心に誓った記憶があります。それからずっと見てます。はい。
4.特別な思い入れのある「三菱ふそう川崎」
はっきりいって、紗琶にとって「なくてはならない」存在ではないんです。「あって当たり前」の存在です。だから特別意識したりもしない。だけど、ふそうの試合を見たり、ふそうについて話したりすると、「ああ、幸せ・・・」と思います。その一瞬一瞬がかけがえのない宝物です。
でもやっぱり社員が一丸となって「FUSO」を応援しているのを見るのが、一番好きです。
5.「三菱ふそう川崎」に関する持ち物は?
・優勝記念クオカード
・優勝記念ポスター
・優勝記念の枡(二つ持ってる)
・優勝記念DVDとCD(選手、応援団の寄せ書きがおまけでついている、なんともいえない・・・)
・予選でもらえる名前入り硬式ボール(しかも初代のもので「三菱ふそう」と書いてあるもの。今は「FUSO」になっているらしい)
昔は「三菱ふそう川崎」の試合を見るときは、かなり気合はいっていました。服とか新調してたし(笑)
続いて2発目「名古屋」
1.PCまたは本棚に入っている「名古屋」
・Nagoyan Dictionary(「Sawa’s Room」で、紗琶が独自に作っている名古屋に関する辞書)にリンクしてあるHP
・CHEEK(引越しのときにだいぶ捨てた)
2.今妄想している「名古屋」
去年の今頃は人がたくさんいましたね…。モリゾーもキッコロもいました。今は…???「名古屋嬢」がまだいてくれると、紗琶はうれしいです。一億総ディアマンテーズだ、名古屋嬢!!(意味不明)
3.最初に出会った「名古屋」
2000年に初めて名古屋入りしたのが、きっかけです。教員採用試験でした。玉砕しました。
4.特別な思い入れのある「名古屋」は?
・金山
・大府周辺(名古屋市内じゃないけど)
・セントラルパーク
・イオン
・東海道線
・名古屋嬢
・Tokai Spy Girl
・シロノワール(今、教え子ちゃんの間で大ブーム!!!今日も先日卒業した教え子ちゃんがやってきて、開口一番「紗琶先生!!シロノワール食べてきました!!」)
・ラブホ(笑)一時、名古屋市内のラブホ制覇という、ものすごく無謀な野望を持っていました。
他にもたくさんあるんですけど、割愛
5.名古屋に関する持ち物は?
・ジーザスディアマンテの小物(笑)
・CHEEK
・M−Deuxの服
・Tokai Spy Girl
・ユリカ(名古屋版パスネット)
6.最後にバトン回したい人5人と指定単語
けいたんさん「子育て」(参考にさせてください・・・って紗琶に結婚の予定はないのですが)
ちゃたんさん「アウトレット」
せいらさん「CHANEL」
underhand38さん「サイクリング」
みぃちゃん「オレンジレンジ」
ではでは、よろしこ。
コメント